LUMIX 20mm/F1.7

士幌線を追うⅣ 通じるもの

※2010/8/14:全写真を調整・修正。 幌加駅から、来た道を戻る。 途中、糠平にて「上士幌町鉄道資料館」の看板につられて行くと…。 昔懐かし車掌車がお出迎え。ここは士幌線の糠平駅跡地だそうです。 今では鉄道資料館として、当時を伝える資料や展示物が見ら…

士幌線を追うⅢ 幌加に残る記憶

※2010/8/14:全写真を調整/修正。 タウシュベツ橋梁が水没しているのを確認し、涙ながらに向かうは幌加駅。 初夏には一面にルピナスが咲き乱れているそうですが、訪れたのはシーズンも終わった頃。 遅咲きのルピナスが1本でも咲いていればよいな…。 しかし暑…

士幌線を追うⅡ タウシュベツ

エコレールトロッコで森林浴を楽しんだ後は、一路タウシュベツ橋梁の展望台へ。 糠平湖畔を走るR273を快走。 直線道路の途中に展望台への入り口があります。 展望台までは整備された道がありますが、周囲は鬱蒼とした森。 途中、士幌線跡が横切ります。 これ…

士幌線を追うⅠ

道東旅の初日は、糠平湖畔にある糠平温泉ホテルへ宿泊。 他の宿泊客がいないということもあり、温泉は貸し切り! (旅行で宿泊する場所は、曜日の関係もあって大抵こうなる) 源泉100%の掛け流しです。なんたる贅沢か! 晩ごはんがまた旨い!そして多い! …

"銀河"の足跡・道の駅「あしょろ銀河ホール21」

「暑い…暑いぞ…」 車内で呻くのはそんなこと。 「ステラ★ほんべつ」の次に訪れたのは「あしょろ銀河ホール21」。 巨大な塔が目を引く建物。 ここも本別と同じく、ふるさと銀河線の足寄駅を改装したものです。 入るとすぐに卓球台が。地元の高校生が遊んでい…

"銀河"の陽炎・道の駅「ステラ★ほんべつ」

「誰だ、曇りなんて予報をしたのは…!」 車中で呟くのはそんなこと。それほどまでに暑かった今回の道東旅。 道の駅「しほろ温泉」の次に訪れた道の駅。それが「ステラ★ほんべつ」です。 巨大な看板。ちょろっと見えてるのは本別町のカントリーサインにも出て…

次の10年は…

久々に新しいパソコンを買いました。 それは小さくて薄い、アルミでできたニクイやつ。 Apple Mac Miniでございます。 いや、Magic Trackpadを買ってはみたものの、Windowsネイティブではまともに使えない。 人柱にはなったものの、なんだかそれじゃあ面白く…

足湯でHOT一息、道の駅「しほろ温泉」

道東旅本編その2。 道の駅を巡る初日、昨日の「うりまく」から→「ピア21しほろ」と巡った6カ所目。 それが「しほろ温泉」。ご覧の通り、温泉施設兼道の駅。 充実さでいうと温泉施設8:道の駅2程度の割合です。 概要。道の駅としての機能はほぼなく、売店にグ…

道の駅「うりまく」

ようやく道東旅の本編をアップ(゚Д゚*) 初日はほぼ道の駅を回って道東の名産品などを探すことに終始しておりました。 樹海ロード日高→自然体感しむかっぷ→しかおい、と巡った4カ所目。 それが「うりまく」。ここは結構印象に残りましたね。 建物もきれいだし、…

誰がための景観

潮まつりネタに乗じて。 がらす市が行われた旧国鉄手宮線跡地にある「木」の話。 場所はこの辺。ここには立派なポプラの木が立っています。 これは小樽市分庁舎の横。写真では分かりませんが、実は4本の並木。蔦まみれの壁も印象的。 しかし、この並木と壁は…

風鈴の音色に誘われる

今週、金・土・日と、地元小樽で最大の祭、「小樽潮まつり」が開催中。 そして同期間中、手宮線跡地にて「小樽がらす市」も開催中です。 折角のお休みなことと、相方が潮まつり未経験なので行ってきました。 まずは小樽がらす市へ。 手宮線跡地に、日本各地…

永遠に語り継がれることを祈って

昨日、小樽の酒蔵「雪の花酒造」が50年の歴史に幕を閉じました。 道東旅よりも先に出しておきたい写真があるので、いつもより多めに。 間違いなくそれは至高の逸品。 倉庫はがらんとしていて、これだけで悲しくなる。 工場の周囲をうろついて写真を撮ってい…

道東旅から帰還

7/16〜7/18の3日間かけて十勝地方を巡ってきました。 明日以降、ぼちぼちとアップしていきますね。 撮影日:2010/7/16(中川郡本別町/R242・R274重複区間) LUMIX GF1 with... LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

思い出になる前に

雪の花酒造で撮影した物たち。 槽場(ふなば):お酒を搾る場所。 暖簾の代わりに幟旗が使われているざっくり感が堪らなく好き。 試飲コーナーに大量のお酒があり、お客さんを楽しませてくれます。 これはその試飲用のお酒…のビン。(私は運転するので飲めず…

最後の一瞬まで

昨日、相方と共に実家へ戻りました。目的はここ。 地元小樽が誇る酒蔵、雪の花酒造株式会社を訪れること。 この酒造は昭和36年設立。小樽の中央を貫く勝納川の畔に建っています。 小樽の誇る清らかな水と、熟練の技を持った職人が手間暇を惜しまぬ手作りが基…

モノクロにする背徳感

JR札幌駅西口から地下街に入るところにあるステンドグラス。 色が鮮やかだったから撮ったのに、結局モノクロで出す。 自分は色が鮮やかだったり、濃淡の強い光と影が主役の写真が好み。 モノクロは色に頼れないから、カラーの何十倍も難しいと考えてたりもす…

行き先はどっちだ

通勤中に気になっていたので撮影。 パナソニックが新単焦点レンズを準備中という噂が出ていますね。 モノはLEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4のマイクロフォーサーズ版だとか。 ひょっとしたらF1.4よりも明るいかもしれないという。もしかしてF1.2? まさかまさか…

たまにはモノクロで

会社帰りに撮影するとなると重宝するのは20mmのパンケーキ。 カラー撮影していますけれども、モノクロで仕上げてみました。 さっぽろテレビ塔。2年ほど前のこと。 雪まつり時に外階段(塔中央にある軸のような部分)が解放されて、寒風吹きすさぶ中降りたっ…

夏空

会社帰りに見上げた空がキレイだった。 たなびく雲がまるで不死鳥のように見える。 急いで自宅へ帰る。 20分後、夕日が雲を真っ赤に染めていた。 撮影日:2010/6/27(札幌市東区/自宅近辺) Panasonic LUMIX GF1 with... 1枚目:LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. 2枚…

市電のある街

過去、札幌には市電路線がたくさんあったそうです。 今ではごく僅かですが、中心部の交通網として復活してくれればいいのになぁ。 地下に降りなくていいという利便性は、地下鉄とまた違った利用ができるはず。 撮影日:2010/6/5(札幌市中央区/市電西4丁目駅…

水面と緑

市内中心部とは思えない、巨大な木が生い茂る場所。 開拓当初からこの街を見守り続けていたのでしょう。 撮影日:2010/6/6(札幌市中央区/北海道庁旧本庁舎) Panasonic LUMIX GF1 with... LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

高層ビルが好きなんだよね

札幌にもいくつか高層ビルがありまして、それらを眺めるのも好きなのです。 完成して間もない北洋大通センタービル。19階建て。元拓銀(北海道拓殖銀行)跡地。 取り壊されてこのような現代風のビルに変貌を遂げました。 1階には洋菓子のお店がたくさん入って…

ひとりで入ることはないのだけれど

今月後半は休みが3日しかない。どんだけ。 撮影に行くようなことも難しいので、蔵出しが思う存分できるぞ! 札幌ALTA。バスがちょうど良く来てくれて良かった。 4丁目プラザ。略して4プラ。札幌市民にはお馴染みの建物ですね。 札幌PARCO。屋上にあるロゴの…

早朝三弦橋

早朝練習in夕張。当然ここに行かないわけがない。旭沢橋梁への通り道だし(笑 いつもお昼過ぎ〜夕方に訪れる三弦橋ですが、早朝の姿が一番いいかな。 あ、記事タイトル。英語が苦しくなってきたんで日本語に戻します(笑 撮影日:2010/6/8(夕張市鹿島明石町/…

パソコン修理なう

パソコンの調子が悪いです。 ↑自分撮り。とはいえ影ですけど。 RAWデータで撮影することを覚えて暫く経ちますが、編集中急にPCの電源が落ちる…。 それも頻発。おかしい。なんだろう? 原因ぽいもの。 CPUは水冷だけど、ラジエーターの温度が下がってない →冷…

旅の終着地

早朝の夕張旅。 最終目的地はココ。 何もないだだっ広い土地、その端にぽつんとある石碑。 大夕張炭鉱で栄えた鹿島地区にあった鹿島小学校。ここは跡地。 広い広い土地を駆け回れるという贅沢。 最大時2500人もの児童がここで勉学に励んだという。 この木も…

早朝練習 in 夕張

早朝の夕張旅。実は一番最初に訪れたのはここ。 JR石勝線夕張支線の清水沢駅。三菱大夕張鉄道の始発駅でもあったところ。 今回の早朝旅の出発点という意味で立ち寄らないわけには行きませぬ。 駅の横にある歩道橋から夕張駅方面を臨む。ここには最盛期で7本…

LEICA & Zeiss

いろいろ考えた結果、メインのシステムをマイクロフォーサーズへ移行することに。 今回の1件は自分の写真に対する考え方を大きく転換するきっかけになりました。 先日会社帰りに一杯飲みに行って、そのままの勢いで購入した玉(爆 LEICA DG MACRO-ELMARIT 45m…

One and Only / 唯一無二

6月8日(火) 午前4時55分起床、午前6時18分夕張入り。どうしても見たい光景がありました。 併走する国道橋からの姿しか拝んだことのない、その橋の早朝の姿を。 beniさんからアプローチ方法を伺い、深く草に埋もれる前にと。 それは、既に廃線となった大夕張…

新緑の聖域

小樽公園を散策。ラストを飾るはココ。 ツツジを撮り慣れて無いのが露呈する一枚。自分への戒め。 ということで公会堂こと、小樽市能楽堂。 これは大正15年竣工。現在地へは昭和36年に移築されたそうです。 重厚かつ繊細。 新緑が美しかったので思わずぱちり…