TAMRON 272E

Lysichiton camtschatcense / ミズバショウ

マクンベツ湿原のミズバショウ狩り。 昨年の経験を生かすべく気合いを入れて臨んだのですが…。 思ったより光線状態がよくなかった('・ω・`) ミズバショウそのものはとても綺麗に花を開いていました。 もう1〜2日早く来ていれば良かったかも。 木々の根元にもさ…

Corydalis ambigua / エゾエンゴサク

4/30のこと。道の駅制圧の目的もあり、ふと思い立って翌日旭川へ行くことを決定。 国道275号線をひたすら北上するルートを採択したこともあり、浦臼神社へ寄りました。 結構雨脚が強い日だったので、境内までは行かず周辺を散策。 ちょこっとだけ咲いていた…

スプリング・エフェメラル

4/29〜5/2までお休みをいただいていたので、あちこち出かけてきました。 暫くBlogのネタに困ることもなさそうです(笑 さて本日小樽へ戻ったので、ついでにまた小樽公園へ行って参りました。 クロッカスもそろそろ見納め。 とはいえまだまだたくさん咲いてい…

バースデー・プレゼント

本日は誕生日でした。気がついたらこんな日付だったという感覚。 誕生日プレゼントは、昨年X'masと併せてチェアを買ってもらっているのですが…。 手渡された小袋には、NIKON FM2を象ったキーホルダーが。 えー…。 ケーキだけでも十分ありがたかったのだけど…

らふ・ものくろーむ #02

モノクロって本当に難しい。 色に頼れない。 本当に絵だけで勝負するって感覚が自分にはない。 暫くモノクロを意識して撮ってみようか。 撮影日:2010/4/23(小樽市花園/小樽公園) SONY α700 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

近接 #02

百合が原温室から蔵出しで。 明日仕事を頑張ればお休みなので、少しネタ探しに行けそうです。 太陽の下で咲くひまわりでこんな写真を狙ってみたいなぁ。 私の好きな色は赤ですが、オレンジも好きなのです。 でも一番は白い花。譲れませぬ。 画面一杯の青紫。…

百合が原なローズ・ガーデン

久しぶりのモノクロ成分補給。 忘れ物か。ローズウォーク内での1枚。 厳しい冬を乗り越えたバラたち。 枯れ葉だらけだけども今年も青々とした葉と、鮮やかな色の花を咲かせるはず。 百合が原公園で初めて見た機体。 いつもはジェット機か双発のプロペラ機な…

追憶 #02

先日、実家へ戻ったので小樽公園を散策してきました。 クロッカスを探していたら…。 あったー。ふきのとうとの競演。 本数は少ないものの、けなげに咲いている。 近くの中学に通っていたこともあり、幼少の頃からずーっと親しみがあるこの公園。 形は大きく…

近接

マクロ+花と言えば。 固定概念かもしれませんが、こんな切り取り。 撮像素子(CCD/CMOS)はまだまだ人間の目には敵いませんけれども。 多彩なレンズを通して見える世界は、人間の目では実現できないもの。 やわらかい世界だって、カリッとシャープな世界だっ…

春っぽさを探せ

この前の土曜日のこと。いい加減カラフルな花を見たくなりました。 今の時期だとクロッカスだよね。(←あややさんBlogに触発された) ってことで市内を走り回るも、なかなか見つけられない。 そんなわけで折れた心を慰めるべく、百合が原公園へ向かいました…

タネから芽が出た

今年の2月初めに何気なく植えたグレープフルーツの種。 芽が出て、現在6cm程に成長。ようやく双葉らしきものが見えてきました。 撮影日:2010/4/15(札幌市東区/自宅) SONY α700 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

春への階段

今回訪れたのは昨年も訪れた、ネコヤナギのある川のほとり。 思ったより枝先に春の訪れが見られない。 これはダメか?と思って歩いた先に見つけた春の足音。 数年に一度の寒波の影響か、さほど多くはありませんでした。 しかし木々は春の訪れを感じている様…

縦グリきたー

ってーことで縦グリップを注文して、届きました。 うーん。なんだか凄く偉そうに見える…。 質感が素晴らしい。ボディ同様にマグネシウムが使われています。 付属のトレイに電池を2個くっつけて、ここから入れます。 1本目が無くなると自動で2本目に切り替わ…

DSLR-A200

デジタル一眼レフにハマるきっかけになった機体。 DSLR-A200こと、α200。 今はα700をメインにしていることもあって、なかなか登場の機会がありません。 CCD機のこってりとした色合いも好きなんですけれどね。 2台を交互に使うといったような器用なこともでき…

50mmのリプレイスどーしよう

単焦点に生きると決めた2010年。 Planar T* 85mm F1.4 ZAと共に武器となる標準50mmレンズ。 現在所有しているのは「SONY DT 50mm F1.8 SAM」。 新設計のレンズで価格以上の写りをしてくれています。 小さくて軽いのが利点ですが、SAM(Smooth AF Motor)の音…

ロフト復活記念

待ちに待った復活。 3/5に札幌ロフトがエスタ6Fに移転オープン。開店翌日に行ってきました。 お祝いにHamiltonの時計でも…ってそりゃ無理ですので…。 ささやかながらPILOTのHI-TEC-C Coletoのリフィルと軸を購入。 1フロアが広いので、どこに何があるか探す…

ぱきら実生ぷろじぇくと #03

今朝の子パキラ。2つある鉢(茶鉢と黒鉢)を確認しました。 一番土が盛り上がっていた子を引き抜いたらこんなんなってました。 伸び伸びなので、殻を割ってみることに。 白い双葉が包まれています。ツヤツヤでかわいい。 茶鉢の2つ目。これも発芽。 茶鉢の3…

ぱきら実生ぷろじぇくと #02

3/6の夜、土に植えて1日目の様子。 種が半分程度埋まるくらいに土をかぶせておいたのですが、ちょこっと浮いています。 3/7、先ほどの様子。 明らかに土が割れて種が起き上がっています。 種も割れてる。成長が早くて驚き。 この種の横にある子も既に発芽し…

ぱきら実生ぷろじぇくと 開始

鉄からいったん離れて。 パキラの種を買ってみました。 思ったより大きい種。カイエンナッツといって食べられるそうです。 ひとまず種まき用の土と小さい鉢を2つ購入し、3つずつ植えてみました。 既にいる2本のパキラのように大きくなってくれるのでしょうか…

グリーン・グリーン #02

やたらと伸びているフィカス・プミラ。冬って休眠期じゃないの?あんた。 3月、本当の春まではあと少し。我が家の植物たちも無事全て越冬できました。 たまにしか使わずもったいない90マクロ。 ま、これから暖かくなったら花マクロとして活躍してもらいます…

2月なのに暖かい日だったんだよね

気分転換に、昨日百合が原公園の温室へ。 ランの展示会が催されていました。人々がその花に目を奪われて。 私のように写真を撮る方も多く。 私自身も、久々に花の撮影が楽しくなっていたわけで。 マクロって面白い。こんな近接撮影から。 こんな切り取りも出…

Chocolat Brewery

去年、あれだけ入手に苦労したショコラブルワリー。 今年はビックカメラの酒類コーナーであっさりゲット。 撮影日:2010/1/22(札幌市東区/自宅) SONY α700 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

新年気分はまだ続くのか

先日、無性にお好み焼きが食べたくなったので、東区民の聖地(?)アリオ札幌へ。 手作りの連凧がそこにありました。 今年もリーグ優勝、そして日本一を目指すファイターズ。 干支の寅もこの通り。景気も凧と一緒に上って欲しいものですね。 撮影日:2010/1/10…

おい、新入り

昨年12月28日に加入した新メンバー。 斑入りのヒイラギ(Osmanthus heterophyllus)です。 ファクトリー内にある観葉植物専門店で彼女様が見つけました。 時期を外していたからか、定価の7割引で購入できたもの。 花は良い香りがするそうなので、頑張って育…

増えすぎて置き場がない

久しぶりに我が家の観葉植物たちの近況を。 モンステラの「モンすけ」。秋に支柱を立て、それ以降は縦に伸びています。 購入後から5枚の葉を出し、サトイモ科の強さを誇示。 フィカス・プミラ。順調に成長中。 重力に負けず、ツタを上に伸ばし続けている状態…

White X'mas

ファクトリー・後編。 結構人がいましたね。 中身は何かな。私は35mm F1.4Gがほsh(略 今にも動き出しそう。光の中のシカ。 すばらしく綺麗なツリーでした。 そして今日はクリスマス。 今年はホールではなく、ロールタイプのケーキを予約。 こってりした甘…

Merry X'mas

サッポロファクトリーの巨大クリスマスツリー。 ちなみに昨日、最終日だったミュンヘンクリスマス市へ。 シャウエッセンとミネストローネを堪能してきました。 ホワイトクリスマスならぬ、ホワイトアウトクリスマスでしたが…。 撮影日:2009/12/23 1・2枚目…

Merry Merry X'mas for you

ミュンヘンクリスマス市で彼女様が購入したサンタクロース。 ブリキで出来ています。 これが我が家最初のクリスマスグッズ。 P.S. 昨日、ふとした気の迷いからデザインを変更しました。 黒背景だと写真が映える気がする。気のせい? 撮影日:2009/12/10(札…

紅葉三昧・燃える赤

豊平峡の続きでございます。

昨年行けなかった

ダムへ行ってきました。