1GB=37円

バックアップ用HDDを増設しました。


<あらすじ>
給料が出たためHDDを増設。
私のPCの中にはシビックの画像やMP3ファイル等が大量にあり、
かねてよりそのバックアップを取ろうと考えていました。
今現在はRAID 0で組んだ160GB(80GB×2)のDドライブにデータは格納されてます。
パーティションはC:60GB/D:100GBで切ってます。
悩みの種は、RAID 0はストライピング(分散書き込み)なこと。
片方のHDDが物理的に壊れるとその時点で即データ損失
2台なので破損確率も2倍(;゚∀゚)
つうかRAIDとか言ってるわりに冗長性なんて皆無なのがRAID 0です。
別途サーバも立ててありますが、最近容量不足に悩まされていました。
こうなったらもう1台HDDを買って帰るしかない。
というのが購入理由であり前置きです。


<購入>
今回購入したのはSeagateのST3250824ASです。
いやね、私はHGST(日立IBM)のファンなので、HGSTのHDT722525DLA380にしようかと思ったんですが
店頭在庫が切れてたんですよ。ビッ○○メラだったんですが。
我が聖地ツクモへ行こうかとも思ったのですが、電車の時間があったことと
店員さんが一生懸命説明してくれたので、使ったことのないSeagateを試してみることに。


<接続>
メイン機のRAID 0/160GBのデータをそっくり今回のHDDに移す予定なのと、
サーバ機のHDDの動作音が(古いので仕方ないですが)うるさいのでサーバへ接続。
サーバは現在UATA/100のHDDをメインとしてWindowsXP Proをインストールしてます。
メールサーバソフトとDDNSソフトを入れるくらいなので、OS領域は20GBもあれば十分。
あとはデータ格納領域として使用しましょう。
OSをインストールし直して、これをメインで使います。
余ったUATA/HDDは…リムーバブルケースにでも入れて使いまわしますか。
サーバはMSIK8MM-VTurion64を載せてます。
SATAケーブルをマザーへ接続して、電源を供給。
スイッチオン。


<トラブル発生>
OKちょっと待て。認識しねぇ(・∀・;)
BIOSPOST画面で止まるわけですよ。
実は前にもあって、昔から使ってるWESTERN DIGITALのUATA/HDDが認識せず。
ひとまず引っこ抜いてBIOSを見てみます。
SATAはEnable、SATA MODEはIDE…問題ないはず。
再度繋いででスイッチオン。
…ははは、やっぱりPOSTで止まりやがりますコヤツ(#´∀`)
MSIのWebで最新BIOSをゲット。メイン機でFDを作って7142v19→7142v1Aへアップ。
結果変わらず。
各所を探し回って情報を集めると…。


「このマザーはRAIDで使わなくても、RAIDドライバを組み込まなければSATA/HDDは動かない」


Σ(・∀・;)マジっすか。


…でもね、POST画面で止まるのよ。
しばし考えた後、通常通りサーバを起動させて、OS上でRAIDドライバを組み込む。
そのあとに今回のHDDを繋いでみるも…やっぱダメですな。
POST画面で止まる以上、OSインストール時にドライバ組込の方法と取ろうとしても、
一番最初で引っかかってしまい、OSインストールなんて出来るわけもなく…。
こりゃだめだ。
…しかしこのマザーってHDD周りの相性が激しいなぁ…。
このK8MM-Vは誰かに売り飛ばそう…誰か買いませぬか。2〜3000円程度で。
Sempron 3000+あたりを付ければ格安でそこそこのPCになると思われます…。
買い替えるとしたら同じMSIK8NGM-Vに買い替えしようかなぁ。
PCI Expressが使えるのと、チップセットもGeForce6100ですし。
調べてみて気になったのがAlbatronのKI51PV-754です。
Socket754なのにMini-ITXマザー(*´Д`)
チップセットもGeForce6150…これに拡張性を問うのは野暮ってもんでしょう。
が、…価格がありえん。
30000円出すならK8NGM-Vに250GBのHDD2台買えますし…。


<仕方ないので>
メイン機へ付けました(つД`)
フォーマットして現在快調に動作中。
バッチ作って自動バックアップ取らせます…(´・ω・`)