社外品

「おたくのパソコンに○○製の××を付けたら動く?」
「手持ちのHDDをおたくのデスクトップパソコンに付けれる?」


・・・いわゆる社外品を搭載できるかどうか、というものです。
こういうお問い合わせは日常茶飯事。
普通に考えれば分かることなのですが「動作保証外」になります。

何で動作保証外になるか?というと・・・。
1.社外メーカー製パーツ・デバイスの数は計り知れないほど多い。
2.つまり検証取る暇がない&コストがバカにならないので行わない。
3.検証取っても、その社外製品を使っている人数が分からない。
ということです。
検証取っても無駄、ということになりかねないですし。
日進月歩で進むIT技術。検証取り終わる前に新しい技術が出ます。

とはいえ、販売しているのはふつーの、なんの変哲もないパソコンです。
市販の部品を取り付けても動くことが殆どだと思います。
が、ごく稀に動かない場合も出てきます。機器同士の相性の場合もあります。
パソコンとはそういうものです。完全に動くとはどうしても言い切れません。
もっと言うと相性問題は防ぎようがありません。
パソコンメーカー側では上記の通りの理由(他にもあると思いますが)動作保証していないことと、
パーツメーカーによっては○○製パソコンでの動作検証済み、という所もありますが、
そんなありがたいことを行っているところは決して多くないです。

逆に、パーツメーカー側で動作保証を取らなければならない製品もあります。
簡単な例だとプリンタサーバーです。
Canon製○○プリンタ動作確認済、EPSON製××プリンタ動作保証済、など。
こういうのは自社製品を売るために他社製品との検証を取る例になります。

運が悪いと思って諦めるしかありません。
自作パーツでおなじみツクモ電機は相性保証などのサービスを独自で行っています。
私はノーブランドメモリを購入する際につけることがありますが、万が一の安心感がありますね。
もちろん基本的に自作パソコンは自己責任ですが、市民権を得たが故に出てきたものでしょうね。


ちなみにこういうことを聞いてくるのは初心者の方ではなく、ある程度知識を持った方。
・自作で作ってもらったので試しにいじってみた方。
・自作を始めて1台作ってみた方。
など。初心者の方は逆に流用出来るということを知らないわけです。
「作ってもらったパソコンのハードディスクを流用したい」とか、
「自作で作ったパソコンがあって、そこからDVDドライブを使い回したい」とか、
「規格合うから市販のメモリ使って容量増やそうかと思ってる」とか。
大変申し訳ないですが、答えは全て「動作保証外」です。


困ったことに、これで納得されない方がいらっしゃいます。
「某社のパソコンでは動くのに、お前らのじゃ動かない!何とかしろ!」
何とも出来ません(´・ω・`)
「お前らが検証を取って何なら動くのか調べろ!」
無理です(;´Д`)
「返品するぞ!」
パソコン自体は正常動作です。返品には応じられません。(;´―`)
怒る気持ちも分かりますが、メーカー製なんてそんなものです。
これは私の所属しているメーカーだけでなくどこでもそうだと思います。
市販品をお使いになる場合はあくまでも「自己責任」でお願いします。
ちなみに動かないだけならいいんですが、それが元で壊れたら悲惨ですよ。
大抵のメーカーは動作保証外=保守規約外ということになりますので・・・。


※メーカーも人間の集まりです。強行突破なお客様には徹底抗戦のスタイルになる場合が殆どです。